女子栄養大学の学生食堂
というレシピ本がとっても売れていて、続編も沢山出ているらしいです、、、。
そう、あの有名なレシピ本「タニタの社員食堂」と競合しているらしいんです。
先日もテレビで女子栄養大学の学食がレポートされているのを見ました。
実は女子栄養大学は、私の母校なんですよね、、、。
帯の「スリムな学生が多いのにはワケがある」には疑問を感じないでも無いですが、確かに、他の大学の学食とは一線を隔していたと思います。とにかく、メニューが地味で、その割にはあまり安くない、、、。メニューも定食1?2種類しか無いので選択肢が無いっ!! とまぁ、実際学生だった時には全く有り難みを感じていませんでした。
何ぶん、若かったので、メニュー数の多さや安さ、味付けの派手さで、他の大学の学食に引け目を感じていました。他の大学の学食巡りをして、1度足りとも『勝った』と思った事はなかったですから。
でも。
今、レシピ本を見てみると(私の母が買っていた)、身体に優しそうで、地味だけど美味しそうなものばかり。
一般的な学食よりずっと、魅力的です?
少しずつ、年齢を重ねて、身体の求めるものも、嗜好も変化して来ているのを感じた森脇です。
コメントをどうぞ